当院の在宅診療について
在宅診療とは
病気や障害等が原因で、一人で通院するのが難しく、付き添いがあっても歩行が困難な患者様などを対象に医師が(患者様の)ご自宅や施設を定期的に訪問し、医療サービスが受けられる制度のことを在宅診療、あるいは訪問診療と言います。
その内容については、外来時に受けられる診療とほぼ同様です。
なお、在宅診療の対象となるのは、以下のような患者様です。
比較的、高齢者の方が多いですが、年齢や性別、症状の程度が判断材料になることはありません。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
- 患者様ご自身のみの通院が難しく、付き添いの方がいても歩行困難
- 病院からの退院後も、医療やケアを要する
- 認知症の診断を受けている
- 寝たきり状態である
- がんや難病等で自宅療養をされている方
- 胃ろう、尿道カテーテル、在宅酸素等を使用されていて、その管理が必要
など
受け入れ症例について
当院の在宅診療(訪問診療)では、様々な症例をもつ患者様を対象としています。
具体的には以下で挙げた病気に罹患している患者様などになります。
- 慢性疾患(糖尿病、高血圧、脂質代謝異常症、高尿酸血症等)
- 認知症
- ターミナルケア
- 難病(パーキンソン病等)
- 脳血管疾患
- 呼吸器疾患(COPD、喘息等)
など
診療計画に沿って
医師が訪問
在宅診療を受けるにあたっては、あらかじめ当院と訪問診療に関する契約を交わす必要があります。
契約後に医師をはじめとする医療従事者が患者様のご自宅等を訪問し、初回の訪問時に毎月の訪問回数を決めるなどしていきます。
一般的には、月2回程度が多いです。
また在宅診療(訪問診療)と同様に患者様の元を訪れて医療サービスを行う制度として往診があります。
往診は、通院が困難とされる患者様や同居されるご家族の要請を受け、医師等がその都度訪問し、診療などを行うことを言います。
なお、この往診につきましては、当院でも対応しており、24時間365日体制で連絡がとれる状態になっています。
診療内容は外来と同様
在宅診療で受けられる医療サービスにつきましては、先にも述べましたが外来での受診と変わりません。
訪問診療時に可能とされる処置、検査、予防接種については、次の通りです。
訪問診療時可能な処置
- 点滴・注射
- 中心静脈栄養管理
- 胃瘻・経鼻経管栄養管理
- 在宅酸素療法
- 痰吸引
- 気管切開カニューレ交換並びに管理
- 膀胱留置カテーテル交換並びに管理
- 褥瘡治療
- 小外科処置
- 麻薬を用いた疼痛管理
訪問診療時可能な検査
- 各種採血検査
- 尿検査
- 心電図検査
- 超音波検査
訪問診療時可能な予防接種
- インフルエンザワクチン
- 高齢者用肺炎球菌ワクチン
など
- 予約制となります。